
お気軽にご相談ください
自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ
お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問
木のぬくもりに映える
ハウ・ツゥ・ライブで使用する漆喰「白亜」は、合成接着剤などの石油系成分不使用で、高知県産の消石灰を主原料にし、天然系成分100%にこだわった安心・安全の漆喰です。
高温多湿な日本の気候風土に適した調湿性、防カビ性、抗菌性など多くの機能性を持ち、シックハウスや化学物質過敏症への対策としても有効です。
漆喰壁の特徴
漆喰は、消石灰を主原料に、大理石粉、麻すさ、海藻のりなど、自然素材からできています。
そのため、アレルギーの原因となる有害化学物質を含んでいないので、赤ちゃんがいる場所でも安心して使用するこができます。
漆喰の塗壁は多孔質な素材のため、常に呼吸をしています。塗壁自体が呼吸することで、タバコなどの臭いや有害化学物質を吸着・分解し、お部屋の空気をいつも清浄に保ちます。
また、湿気を吸うので、湿度の高い夏はジメジメ感を解消し、サラッとした爽やかな空気をつくります。また空気層をもつため、断熱性が高く、外気の影響を受けにくくする働きがあります。
漆喰にはビニールクロスでは表現できない、独特の自然な風合いと質感があります。
コテでの塗り方を工夫することによって様々な表情に変化し、職人の技術と、人の手でつくられた温かみを感じることができます。色粉を混ぜたカラーバリエーションも楽しむこともできます。
漆喰は防火性が高く、建築基準法においても不燃材料に認定されています。万が一の火災の時にもダイオキシンなどの有害なガスが発生せず、延焼を防ぎます。
この特性は古くから活用されており、大切なものを守る城壁や土蔵などでも採用されてきました。
施設の消毒などに消石灰が利用されるシーンをご覧になった方もいらっしゃるとおもいますが、消石灰が主成分の漆喰は強アルカリ性のため、殺菌効果があり、カビ・ダニといったアレルギーの原因分子の発生を抑止します。
漆喰は左官材として壁に塗られた後、ゆっくりと乾燥硬化がすすみ、その中で空気中の二酸化炭素を吸収し、100年以上の歳月をかけて元の石灰岩と同じ炭酸カルシウムに戻っていくという性質があります。
塗壁と聞くと、後々ポロポロと壁がはがれるのではないかと聞かれますが、漆喰壁ではそういったことは起きません。
ACCESS
AREA
奈良市・生駒市・大和郡山市・生駒郡・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・北葛城郡・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・香芝市・葛城市・大和高田市・磯城郡・川西町・三宅町・田原本町・天理市・橿原市・桜井市
四条畷市・交野市・寝屋川市・門真市・枚方市・大東市・守口市・摂津市・東大阪市・八尾市・柏原市・藤井寺市・羽曳野市・松原市・大阪市・吹田市・豊中市・箕面市・茨木市・池田市・高槻市・三島郡・堺市
木津川市・相楽郡・笠置町・和束町・精華町・南山城村・綴喜郡・井手町・宇治田原町・京田辺市・城陽市・宇治市