MENU
  • ホーム
  • 家づくりの特徴
    • オーダーメイドの造作家具
    • オススメの外壁素材
    • カフェ気分なLDK
    • タイルや漆喰もお好みで
  • 施工事例
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 注文住宅初耳学
  • 記事一覧

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

資料請求はこちら
イベント・見学会はこちら
無料相談会はこちら

お電話でのお問い合わせ 0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問

株式会社ハウ・ツゥ・ライブ
  • ホーム
  • 家づくりの特徴
    • オーダーメイドの造作家具
    • オススメの外壁素材
    • カフェ気分なLDK
    • タイルや漆喰もお好みで
  • 施工事例
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 注文住宅初耳学
  • 記事一覧
資料請求
MENU
最新のイベント・見学会 ▶︎詳細はこちら
  1. ホーム
  2. 注文住宅初耳学
  3. おつぼさんといっしょ 第33話「事前審査に必要なものって?」

おつぼさんといっしょ 第33話「事前審査に必要なものって?」

2022 3/25
注文住宅初耳学
2022年3月25日

―土地購入の決意を固めたおつぼさんたちの次なる冒険が幕を開けた


事前審査について説明しましょう。

お願いします!!!

住宅ローンを組むためには、[nophone]
[/nophone]実は2回の審査を受けなくてはいけません。

えっ!
2回も??

それは2つの銀行に審査してもらうということじゃなく、[nophone]
[/nophone]
1つの銀行でですか?

そうです。
1つの銀行で2回の審査を受けます。
それが、今回の「事前審査」と[nophone]
[/nophone]「本審査(本申し込み)」です。

それはどう違うんですか?

まず、それぞれの審査に必要な書類が違います。
事前審査に必要な書類はこちらです。


土地の資料は不動産会社で揃えられますし、建物図面や見積もり書は今日お渡ししたもので大丈夫です。

じゃあ、僕自身で用意するものは、源泉徴収票と運転免許証と健康保険証のコピーと印鑑くらいですね。

そうですね。
続いて本審査に必要な書類はこちらです。


ここで、契約書が必要になるんですね。

そうです。
ですから、本申し込みまでにはもっと家の計画の詳細をつめないといけません。

わー、なんだか焦るわ~!!

大丈夫ですよ。
みなさん、同じ流れで素敵な家を建てていらっしゃいますから。

そうですよね!
はい。焦らず、まずは目の前のことを頑張ります!!

―事前審査について気になるところですが、今回はこのへんで。


おつぼさんたちと一緒に家づくりの冒険に出かけたい方は[nophone]
[/nophone]
「家づくり相談会」に参加しよう!

注文住宅初耳学
おつぼねさんといっしょ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
よく読まれている記事
  • オープンガーデン開催!お庭づくりを楽しみたい方必見
    イベント・見学会
  • お気に入りの家具がちゃんと納まりますか?注文住宅を建てる時に抑えておきたい設計ポイント
    注文住宅初耳学
  • 間違えれば3階建てに!?注文住宅でロフトを作る基本的ルール
    注文住宅初耳学
  • 住宅設計士のホンネ!漆喰とクロスどっちがいいの?
    注文住宅初耳学
  • 現場レポート@藤井寺市&奈良市
    スタッフブログ

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

無料で相談する

資料請求|イベント・見学会

お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日

目次
閉じる