MENU
  • ホーム
  • 家づくりの特徴
    • オーダーメイドの造作家具
    • オススメの外壁素材
    • カフェ気分なLDK
    • タイルや漆喰もお好みで
  • 施工事例
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 注文住宅初耳学
  • 記事一覧

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

資料請求はこちら
イベント・見学会はこちら
無料相談会はこちら

お電話でのお問い合わせ 0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問

株式会社ハウ・ツゥ・ライブ
  • ホーム
  • 家づくりの特徴
    • オーダーメイドの造作家具
    • オススメの外壁素材
    • カフェ気分なLDK
    • タイルや漆喰もお好みで
  • 施工事例
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 注文住宅初耳学
  • 記事一覧
資料請求
MENU
最新のイベント・見学会 ▶︎詳細はこちら
  1. ホーム
  2. 注文住宅初耳学
  3. おつぼさんといっしょ 第38話「おつぼさんの家づくりをプレイバックPart2」

おつぼさんといっしょ 第38話「おつぼさんの家づくりをプレイバックPart2」

2022 3/25
注文住宅初耳学
2022年3月25日
前回、家づくりの1つの節目を迎えたお父さん。
そこに至るまでの道のりは、[nophone]
[nophone]
決してたやすいものではありませんでした。

そこで、今回は間取りプランの作成から[nophone]
[nophone]土地購入に至るまでの[nophone]
[/nophone]
おつぼ一家の奮闘ぶりを[nophone]
[/nophone]ダイジェストで振り返ります。
(間取りプランより前のストーリーが気になる方は、[nophone]
[/nophone]
「第17話 今からでも間に合うおつぼダイジェスト」を[nophone]
[/nophone]
お読みください。)

初めましての皆様も、
ずっと読んで下さっている皆様も、
先週の本家の放送を見た(!?)という皆様も、
ゆるっと生温かい目でご覧ください!

昨年の秋から家づくりを考え始めたおつぼさん達。
最初は乗り気じゃなかったお父さんも、[nophone]
[/nophone]
工務店との打合せを重ねるにつれて[nophone]
[/nophone]
徐々に前向きになってきました。
最初は家の予算を決めるためにライフプランを作成し、[nophone]
[/nophone]
無理のない予算を知ることができたおつぼさん達。
今度は自分たちが住みたい家について考えることに。

家づくりの要望を書きこむ「ヒアリングシート」を[nophone]
[/nophone]記入していく中で、[nophone]
[/nophone]
漠然と家が欲しいという気持ちから、[nophone]
[/nophone]
改めて自分たちが新しい家で[nophone]
[/nophone]どんな暮らし方をしたいのか
が
[nophone]
[/nophone]
具体的になってきたおつぼさん。

参考にしたい家の写真をスクラップしたり、[nophone]
[/nophone]
持っていく予定の家具などの寸法を測ったり、[nophone]
[/nophone]
おつぼさんの中で、新しい家のイメージが[nophone]
[/nophone]明確
になりました。

 【第18話を読む】

記入し終えたヒアリングシートを工務店に渡し、[nophone]
[/nophone]
さらなるヒアリングで、自分たちの希望を[nophone]
[/nophone]工務店に伝えたおつぼさん。

どんな家ができるのかドキドキ・ワクワクです!

 【第20話を読む】

そこで出来上がった間取りプランがこちら!

ひとつひとつ要望と間取りを照らし合わせながら、[nophone]
[/nophone]
工務店の説明に聞き入りました。

 【第21~23話を読む】

そして、最も気になるのが「価格」です。

お父さんの心臓が飛び出そうになりながらも、[nophone]
[/nophone]
おそるおそる見積もりを受け取りました。
そこには建物の価格だけでなく、諸経費と言われる[nophone]
[/nophone]
家づくりにまつわる費用についても記載されていて、[nophone]
[/nophone]
家を建てるために必要な総額を[nophone]
[/nophone]把握することができました。

 【第24話を読む】

さて、次にやるべきことは「土地探し」。
ここでも家の間取りと同じように、[nophone]
[/nophone]土地の希望を洗い出しました。

通勤時間、環境、買い物施設等、[nophone]
[/nophone]何を優先するべきか順位をつけることで、[nophone]
[/nophone]
自分たちにあう土地がどういった場所なのかを[nophone]
[/nophone]明確にしました。

 【第26話を読む】

その要望を元に、工務店さんと一緒に[nophone]
[/nophone]
実際に土地を見学しに行くことに。

何件か見て回ることで雰囲気がつかめてきました。
その中で見た1件の土地が気になり。。

 【第31話を読む】

ついに、1番自分たちに合った土地で[nophone]
[/nophone]
話を進めることを決断したおつぼさん達。
そこで住宅ローンの事前審査を[nophone]
[/nophone]提出することになりました。

住宅ローンのことはよくわからないながらにも、[nophone]
[/nophone]
周りの人に助けを求めながら、[nophone]
[/nophone]
ひとつひとつ疑問を解決していくおつぼさん達。
おとうさんの住宅ローンに対する経験値も[nophone]
[/nophone]
確実にアップしました。

最後はお父さんが覚醒し、無事に事前審査の申込が完了!

 【第33~35話を読む】

並行して土地の買付申込も提出し、[nophone]
[/nophone]どんどんとおつぼさん達の家づくりが[nophone]
[/nophone]
前に進んでいきます。

 【第36話を読む】

晴れて事前審査の承認が下り、[nophone]
[/nophone]土地の買付交渉も成立したという報告を受け、[nophone]
[/nophone]
お父さんが思い浮かべるのは家族の笑顔。

 【第37話を読む】

もう後にはひけないおつぼ一家の家づくり。
一体どんな家が建つのか!?
今後もおつぼさん達の家づくりから目が離せません!!



今回は、だいぶお父さんが頑張ったな!

何言ってるの!
私だってヒアリングシートとか、土地の要望とか[nophone]
[/nophone]
一人で頑張ってまとめたんだからね。

まぁ、一番頑張ったのは社長さんじゃない?
住宅大陸に出たり、どこでもドアをだしたり。

・・・。

まぁ、まだ土地が決まっただけだし、[nophone]
[/nophone]
これからもっと頑張らなくっちゃ!

そうだ!
家づくりはまだまだこれからだしな。

大人って大変だねぇ。。
(遠い目)

よし、また気持ち新たに頑張りましょう!

おぉーー!!


あなたの家づくりのお悩み、
おつぼさんにお聞かせください。

 

 

注文住宅初耳学
おつぼねさんといっしょ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
よく読まれている記事
  • オープンガーデン開催!お庭づくりを楽しみたい方必見
    イベント・見学会
  • お気に入りの家具がちゃんと納まりますか?注文住宅を建てる時に抑えておきたい設計ポイント
    注文住宅初耳学
  • 間違えれば3階建てに!?注文住宅でロフトを作る基本的ルール
    注文住宅初耳学
  • 住宅設計士のホンネ!漆喰とクロスどっちがいいの?
    注文住宅初耳学
  • 現場レポート@藤井寺市&奈良市
    スタッフブログ

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

無料で相談する

資料請求|イベント・見学会

お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日

目次
閉じる