MENU
  • 商品ラインナップ
    • KINOIE
    • HIRAYA
  • コンセプト
    • ハウ・ツゥ・ライブの家づくり
    • 家づくりの特徴
      • 漆喰壁
      • 外壁素材
      • セルロースファイバー断熱材
      • 国産ヒノキの柱
      • 無垢床
    • 性能について
    • 保証制度について
    • 現場検査・定期点検
    • 家づくりの想い
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • イベント・見学会
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • スタッフブログ
    • 注文住宅初耳学
  • 採用情報

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

資料請求はこちら
イベント・見学会はこちら
無料相談会はこちら

お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問

奈良の工務店ならハウ・ツゥ・ライブ
  • 商品ラインナップ
    • KINOIE
    • HIRAYA
  • コンセプト
    • ハウ・ツゥ・ライブの家づくり
    • 家づくりの特徴
      • 漆喰壁
      • 外壁素材
      • セルロースファイバー断熱材
      • 国産ヒノキの柱
      • 無垢床
    • 性能について
    • 保証制度について
    • 現場検査・定期点検
    • 家づくりの想い
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • イベント・見学会
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • スタッフブログ
    • 注文住宅初耳学
  • 採用情報
奈良の工務店ならハウ・ツゥ・ライブ
  • 商品ラインナップ
    • KINOIE
    • HIRAYA
  • コンセプト
    • ハウ・ツゥ・ライブの家づくり
    • 家づくりの特徴
      • 漆喰壁
      • 外壁素材
      • セルロースファイバー断熱材
      • 国産ヒノキの柱
      • 無垢床
    • 性能について
    • 保証制度について
    • 現場検査・定期点検
    • 家づくりの想い
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • イベント・見学会
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • スタッフブログ
    • 注文住宅初耳学
  • 採用情報

注文住宅で後悔しない間取りの決め方をプロが解説!

2022 8/09
注文住宅初耳学
2022年8月9日

家を建てて生活していく上で重要な間取りなのだが、どんな間取りが生活しやすいのか?無駄のない間取りで家を建てたい。

と思っている人が多いのではないでしょうか。

注文住宅で後悔しない間取りの決め方を今回は紹介いたします。

目次

注文住宅の後悔しない間取りの決め方

注文住宅の後悔しない間取りの決め方は、以下の2つです。

  1. 間取りの例を見てイメージを掴む
  2. 間取りを提案してもらう

今から順番に解説していきます。

間取りの例を見てイメージを掴む

「さあ間取りを考えよう」と思っても普通はなかなか思いつきません。

まずは希望を整理するために間取りの例を見てイメージを掴むことが大切です。

「対面式キッチンがいい」

「広々したファミリークローゼットがほしい」

など、間取りの例を見ながら家族で話しをするのもいいでしょう。

間取りの例は、インターネットで間取り例と検索するとハウスメーカーや工務店が公開している間取りを見ることが出来ます。

また建売のチラシなどは、今人気の間取りが載っていることが多く参考にするのもいいでしょう。

間取りを提案してもらう

イメージができたところで、ハウスメーカーや工務店に間取りを依頼してください。

自分たちの希望や土地の形状、予算などを考慮した提案をしてもらえます。

とはいえたくさんの建築会社があるので、依頼をする前にデザインや家の特徴など自分たちの好みにあいそうな会社のホームページをみたり資料請求をしたりして、何社かに絞り込んでおくことが大切です。

間取りを決める時に確認すべきポイント

注文住宅で間取りを決める時に確認すべきポイントは、以下の5つです。

  1. 生活・家事動線
  2. 家具や家電の配置
  3. 収納
  4. 採光・風通し
  5. 外観

順番に解説していきます。

生活・家事動線

これから長い時間を過ごすマイホーム。

快適に過ごしていただくためにも、生活・家事動線は大切です。

なぜなら、共働きが当たり前の昨今、仕事・家事・育児と大忙しで、なかなかゆっくり過ごすことが出来ないからです。

例えば毎日の洗濯では、いかに干しに行く手間と取り込み片づける手間の両方をカット出来るかが大切です。

もし、洗濯物を2階のベランダまで干しに行くのであれば、動線は短いとはいえません。

1階北側の脱衣室から、2階南側のベランダまでの一番長い距離を重たい洗濯物を毎日持ち運びすることになるからです。

また隣近所からその姿が丸見えになってしまうため、ノーメイクやパジャマでは作業をやりづらいということもあります。

衣類の片づけに関しても、よく考えて収納場所をつくらないと、作業の無駄な負担を増やす原因となってしまいますし、少し油断すると、すぐ散らかってしまい、せっかくオシャレな家を建てたのに生活感満載の家になる原因にもなってしまいます。

洗濯という家事1つをとっても、一連の動作をよく考えた上で、間取りを考えていくことが大切です。

家具や家電の配置

間取りを考える際に家具や家電の配置場所も考慮することが大切です。

なぜなら住んでから「置くところがない!」となっては非常に困るからです。

あらかかじめ置く家具が決まっている場合は、それを踏まえて間取りを考えていきます。

決まってなかったとしても、「ここにこういったものを置きたい」など、あらかじめ、建築会社に伝えておくのがいいでしょう。

将来的に置きたいものなどがある場合も、スペースを確保した間取りづくりが必要です。

家電もどこで使うかによって、コンセントの場所を考えないといけません。

家具と同じくあらかじめどこで何を使うかを考えておきましょう。

間取りを決める際は家具・家電の位置も一緒に考えながら決めていくことが大切です。

収納

片付けの負担を減らす意味でも収納は大切です。

しかし、多ければ大きければ良しということでもありません。

なぜなら収納をたくさん作ってしまうと家の面積が大きくなりコストが跳ね上がってしまうからです。

それゆえ、合理的に収納を考える必要があります。

いつも過ごすリビングで使うものは、細々したものばかりだと思いますが、これらを管理しやすい収納とは?

決して押入れのように奥行きが深い収納ではないと思いませんか?

手前にモノを置くと、奥のモノが分からなくなってしまい、そうなれば無駄な出費の連鎖を生むし、奥のモノを取り出すときに、いちいち手前のモノを出さないといけないですからね。

これらを管理しやすくするためには、奥行きの深い収納より、奥行きが浅い収納を作るべきです。

そして、奥行きの浅い収納を横に広げることで、同じ床面積でコストも同じまま収納量を4倍にする事が可能です。

こういったように床面積では無く壁面積で収納を計画していくことが大切です。

採光・風通し

明るくて風が通る居心地のいい家にしたいと多くの方が望むことだと思います。

実際に多くの家が、たくさんの光と心地よい風を期待して、南側にリビングを持ってきて、大きな窓を設置します。

しかし、現実には外からの視線を気にして、日中はカーテンを閉めっぱなしの家が大半です。

これでは期待していた光も風も取り込めない家になってしまいます。

これが一般的な間取りです。

窓をたくさんつくっても結局カーテンでふさいでしまっては意味がありませんし、耐震や断熱にもよくありません。

またコストも上がってしまいます。

この問題を解決するためには、窓をたくさん作りすぎない事と直射日光が必要なところと必要ではないところをあらかじめ理解しておくことが大切です。

  • 玄関もリビングと同様に明るくしたいでしょうか?
  • そのために直射日光が必要でしょうか?
  • 寝室や子供部屋はどうでしょうか?
  • 日が沈んでから利用することが多いこの部屋に日当たりの良さは絶対条件でしょうか?
  • 逆に一般的には洗面やお風呂は北側に設置しますが、本当にそれでいいのでしょうか?
  • 室内、室外で干すにかかわらず洗濯物は日の当たる場所に干したいと思はないでしょうか?
  • なおかつ干す、直すの動線を片付けしやすくしたいとお考えになるのではないでしょうか?

この考え方で間取りを作ることができれば、明るくて風通しのいい居心地抜群の住まいが実現可能です。

外観

間取りにより外観は変わってきます。

なぜなら玄関の位置や窓の位置、屋根の掛かり方などは、間取りによって変わってくるからです。

好きな外観のイメージがある場合は、間取り作成を依頼をするときに建築会社に一緒に伝えることが大切です。

そうすることで好みの外観デザインも考えた間取りのプランを提案してくれます。

まとめ

これから長い時間を過ごすマイホーム。

しっかり練って納得いく間取りにすれば、毎日が充実した暮らしになるための手助けになることは間違いないです。

家事負担を減らし、明るく居心地がいい暮らしが送れるように、後悔しない間取りをしっかりと考えていくことが大切です。

注文住宅初耳学
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
よく読まれている記事
  • お気に入りの家具がちゃんと収まりますか?注文住宅を建てる時に押さえておきたい設計ポイント
    注文住宅初耳学
  • 間違えれば3階建てに!?注文住宅でロフトを作る基本的ルール
    注文住宅初耳学
  • 住宅設計士のホンネ!漆喰とクロスどっちがいいの?
    注文住宅初耳学
  • 実ユーザーの光熱費を大公開!蓄熱暖房機の光熱費って実は○○○円!?
    注文住宅初耳学
  • ネジ穴もひび割れも大丈夫!漆喰壁の簡単補修方法
    注文住宅初耳学

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

無料で相談する

資料請求|イベント・見学会

お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日

CONTACT

あなたの理想を教えてください

家づくり相談会
資金計画・物件探し・土地探しなど
資料請求
家づくりのお役立ち情報
公式LINE
最新情報をお届けします
お問い合わせ
お気軽にお問合せください
0742-71-5107
受付:9時-18時 水曜定休日

資料請求
来場予約
施工事例
見学会

ACCESS

ハウ・ツゥ・ライブまでのアクセス

奈良本店ショールーム

住所:奈良県奈良市神功4-1-4
営業時間:月〜日曜日 9:00〜18:00
定休日:水曜日
TEL:0742-71-5107

Googleマップを見る

奈良本店の外観

奈良県の工務店「ハウツゥライブ」の駐車場
奈良県の工務店「ハウツゥライブ」前の道路
奈良県の工務店「ハウツゥライブ」前のオブジェ

奈良本店の内観

奈良本店の周辺施設

■ 奈良市消防局 北消防署から車で6分

Googleマップで見る

■ 高の原駅から車で7分

Googleマップで見る

■ イオンモール高の原から車で7分

Googleマップで見る

■ 高の原中央病院から車で6分

Googleマップで見る

■ 神功5丁目交差点から徒歩8分

Googleマップで見る

■ サーティワンから徒歩8分

Googleマップで見る

■ モスバーガーから徒歩4分

Googleマップで見る

■ BIGBOYから徒歩6分

Googleマップで見る

■ Isokawaから徒歩4分

Googleマップで見る

■ ジョリーパスタから徒歩4分

Googleマップで見る

■ キリン堂から徒歩2分

Googleマップで見る

■ 奈良市立時神功幼稚園から徒歩6分

Googleマップで見る

■ 平城第4号近隣公園から徒歩2分

Googleマップで見る

■ 奈良市立ならやま小中学校から徒歩11分

Googleマップで見る


大阪ショールーム

住所:大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂 501号
営業時間:月〜日曜日 9:00〜18:00
定休日:水曜日
TEL:06-6384-5107

Googleマップを見る

AREA

ご対応エリア

奈良県

奈良市・生駒市・大和郡山市・生駒郡・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・北葛城郡・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・香芝市・葛城市・大和高田市・磯城郡・川西町・三宅町・田原本町・天理市・橿原市・桜井市

大阪府

四条畷市・交野市・寝屋川市・門真市・枚方市・大東市・守口市・摂津市・東大阪市・八尾市・柏原市・藤井寺市・羽曳野市・松原市・大阪市・吹田市・豊中市・箕面市・茨木市・池田市・高槻市・三島郡・堺市

京都府

木津川市・相楽郡・笠置町・和束町・精華町・南山城村・綴喜郡・井手町・宇治田原町・京田辺市・城陽市・宇治市

  1. ホーム
  2. 注文住宅初耳学
  3. 注文住宅で後悔しない間取りの決め方をプロが解説!

株式会社ハウ・ツゥ・ライブ

〒631-0804
奈良県奈良市神功4-1-4
0742-71-5107(営業:9時〜18時 水曜日定休日)

〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂 501号
06-6384-5107(営業:9時〜18時 水曜定休日)

コンセプト

家づくりの考え方
家づくりの想い

家づくりの特徴
家づくりの流れ

コンテンツ

お客様の声
施工事例
イベント・見学会
スタッフ紹介

スタッフブログ
注文住宅初耳学
お知らせ
サイトマップ

私たちの強み

安心・安全な性能
現場検査と定期点検

安心の保証制度

お問い合わせ

お問い合わせ
家づくり相談会

資料請求
よくある質問
採用情報
協力業者様募集

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報

© 2025 株式会社ハウ・ツゥ・ライブ.

資料請求
来場予約
イベント
目次