お気軽にご相談ください
自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ
お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問
開放感の吹き抜けのあるお家に住みたい! 注文住宅で吹き抜けを考えているけどメリット・デメリットについて知りたい! という方も多いのではないでしょうか。
今回吹き抜けのメリットやデメリット、後悔しないためのポイントなどについて詳しく紹介いたします。 吹き抜けを検討してる方はぜひ参考にしてください。
吹き抜けをつくると天井が高くなり視界もぬけるので、開放感がうまれます。
同じ15帖のリビングでも、吹き抜けがある方が広く感じることができます。
住宅密集地などでは、隣りの家の影になり1階に十分な日射が入ってこないケースがあります。
そんな時、2階であれば1階よりも多くの日射が得られるので、吹き抜けの窓を利用して、1階まで日射を届けることができ、明るい室内を実現することができます。
吹き抜けに窓をつけると開口部が増えるので、風通しがよくなります。
特に家の中では、低い位置に風の入り口を、高い位置に風の出口をつくるとより換気効果が高まるため、吹き抜けがあると、高い換気効果が期待できます。
これは、空気の温度差を利用したもので、夏場の夜など屋外よりも室内の方が気温が高い時に下から上へと空気の流れが発生し、気持ちよく風がぬけていきます。
吹き抜けを通して1階と2階がつながることで、家のどこにいても家族の気配を感じることができ、コミュニケーションが取りやすいです。
ちいさなお子さんがいる家庭では、先にお母さんが起きて1階のキッチンで支度をしていても、子供が起きた時に吹抜けから様子が伺えるので安心という声もありました。
吹き抜けに面したところにファミリーホールやセカンドリビングを設けたり、各部屋に面する場合は室内窓をつけたりすることで、好きなことをしながらも家族を身近に感じることができます。
断熱性能が低い家では、吹き抜けをつくると冷暖房の効きが悪く、特に冬場は寒いといった声も少なくありません。
空気には、冷たい空気は下に、暖かい空気は上にいく性質があるので、家の中で温度差があると、冷たい空気が下におりて冬が寒いといったことが起きます。
吹き抜けを通じて、LDKと2階の各部屋がつながるので、当然音や匂いも伝わりやすいです。家のどこにいても家族の気配を感じるというメリットはありますが、言い換えればプライバシーの確保が難しいとも言えます。
また料理をした匂いが2階まで広がるので、苦手という方にはあまりおススメできません。
吹き抜けには床がないので、窓や照明器具が掃除しにくいといったデメリットがあります。
1階から2階の床までは約3m。さらに窓までとなると4~5m、天井についている照明器具に至っては6m近い高さにあります。この高さを脚立でどうにかするのは正直難しいです。
したがって、掃除やメンテナンスは業者に頼む必要がありますが、コストがかかります。
後々、掃除をどのように行うか、計画しておく必要があります。
限られた床面積の中で吹抜けをつくるので、2階の部屋は狭くなります。
ただし、最近ではファミリークローゼットやスタディーコーナーなど、個室にあった機能を共有部に設置することが増えたので、個室は小さくする傾向にあります。
個室は狭くなっても、吹き抜けやファミリーホールなど家族の共有空間を充実させることは、家族みんなの満足に繋がるかもしれません。
暖かい空気は上方にたまる性質があるので、そのままではせっかくの暖気がすべて2階に逃げてしまいます。
そこで、吹き抜けにシーリングファンを設置することで、暖房で暖めた空気を1階と2階に攪拌することができ、部屋全体の温度ムラをなくすことができます。
夏場はサーキュレーターとして活用できます。
掃除に業者を呼ぶとコストがかかるので、できるだけ自分たちで手入れをしたいという人は、吹き抜けに渡り廊下のような、人がギリギリ歩ける幅の通路を窓際につけておくことをおススメします。
通路は木格子やアクリル板など、光が1階に透過するものを選ぶと、吹き抜けの効果を妨げません。
照明器具はできるだけ電球交換のスパンを長くするためにLED電球を選ぶといいでしょう。
冬場、吹き抜けのせいで1階が寒いといった事態を防ぐために、極力家の中で温度差を少なくする工夫が大切です。
温度差を少なくするには、家全体の断熱性能を上げることが重要です。
断熱性能が高い窓や断熱材を選ぶこと。
特に、熱は大半が窓ガラスから逃げていくので、不要な窓はなくすなどして、断熱効果を高めましょう。
吹き抜けのメリット・デメリットをご紹介しました。
吹き抜けは「寒い」と思われがちですが、適切な工夫をすれば、家全体の温度差がなくなり、快適な空間を得ることができます。
さらには、開放感や明るさも得られるので、休みの日はのんびり家で過ごしたいという方にはおススメです。
薪ストーブ等、輻射式の暖房器と相性がいいので、是非組み合わせてみてください。
ACCESS
AREA
奈良市・生駒市・大和郡山市・生駒郡・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・北葛城郡・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・香芝市・葛城市・大和高田市・磯城郡・川西町・三宅町・田原本町・天理市・橿原市・桜井市
四条畷市・交野市・寝屋川市・門真市・枚方市・大東市・守口市・摂津市・東大阪市・八尾市・柏原市・藤井寺市・羽曳野市・松原市・大阪市・吹田市・豊中市・箕面市・茨木市・池田市・高槻市・三島郡・堺市
木津川市・相楽郡・笠置町・和束町・精華町・南山城村・綴喜郡・井手町・宇治田原町・京田辺市・城陽市・宇治市