MENU
  • 商品ラインナップ
    • KINOIE
    • HIRAYA
  • コンセプト
    • ハウ・ツゥ・ライブの家づくり
    • 家づくりの特徴
      • 漆喰壁
      • 外壁素材
      • セルロースファイバー断熱材
      • 国産ヒノキの柱
      • 無垢床
    • 性能について
    • 保証制度について
    • 現場検査・定期点検
    • 家づくりの想い
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • イベント・見学会
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • スタッフブログ
    • 注文住宅初耳学
  • 採用情報

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

資料請求はこちら
イベント・見学会はこちら
無料相談会はこちら

お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問

奈良の工務店ならハウ・ツゥ・ライブ
  • 商品ラインナップ
    • KINOIE
    • HIRAYA
  • コンセプト
    • ハウ・ツゥ・ライブの家づくり
    • 家づくりの特徴
      • 漆喰壁
      • 外壁素材
      • セルロースファイバー断熱材
      • 国産ヒノキの柱
      • 無垢床
    • 性能について
    • 保証制度について
    • 現場検査・定期点検
    • 家づくりの想い
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • イベント・見学会
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • スタッフブログ
    • 注文住宅初耳学
  • 採用情報
奈良の工務店ならハウ・ツゥ・ライブ
  • 商品ラインナップ
    • KINOIE
    • HIRAYA
  • コンセプト
    • ハウ・ツゥ・ライブの家づくり
    • 家づくりの特徴
      • 漆喰壁
      • 外壁素材
      • セルロースファイバー断熱材
      • 国産ヒノキの柱
      • 無垢床
    • 性能について
    • 保証制度について
    • 現場検査・定期点検
    • 家づくりの想い
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • イベント・見学会
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • スタッフブログ
    • 注文住宅初耳学
  • 採用情報

構造現場見学会に行くことで

2024 1/22
スタッフブログ
2024年1月22日

注文住宅や建売住宅など…
家を建てたいな!と思った際に、重要視しておかないといけないポイントは
家のプロセスを知ることだと思います。

家のプロセスとは、出来上がっていく過程のことを言います。

皆様が4,000万円や5,000万円で購入するお家は人生で1番~2番目に高いお買い物だといわれておりますので、そのような大金でのお買い物に対していったい…

どのような材料を使ってお家を建てているのか?
どんな過程を経てお家が完成するのか?
どのような人がかかわってお家づくりをしていくのか?

気になりませんか?

このようなポイントを、営業マンやアドバイザーさんなどの声からではなく
目で見て、肌で体感できる機会が構造現場見学会です。

こんにちは!ハウ・ツゥ・ライブの辻内です!

今日は構造現場見学会を行くほうが皆様にとって100倍のスピードと精度で家づくりを具体的に進めていけるであったり、自分たちの家づくりのイメージはこんな感じになるのではないか?と言った目では見えなかった発見部分などが出てくるようなポイントを私の独断と偏見でお話していきたいと思います。

別のスタッフの構造見学会のご紹介ページは下記の記事からご覧ください。

奈良の工務店ならハウ・ツゥ・ライ…
構造見学会はお好きですか?|奈良の工務店ならハウ・ツゥ・ライブ 朝晩かなり涼しくなりましたね。 こんばんは。松井です。 先月末から朝のウォーキングを始めたのですが、 そのせいで起きるのがストレスになり(笑) 今朝はとうとうYou tu…
目次

注文住宅だからこの感じなのか…とは限らない部分が見れる

これは、各会社さんで取り扱っている材料や、それに伴って現場がどのような仕上がりになっていくのかなどが各社さん違っていて、自分たちの理想がどこにあるのかが理解できます。

大きく分類分けされるところで行きますと、柱や梁などの構造材や断熱材です。

「当社ではこの断熱材を使ってまして夏は涼しく、冬は暖かい暮らしが実現できます。」
「当社では、この材料で構造を持たせているため耐震等級3です。」などなど

各会社さんで使っている材料が違うため何が良くって、何がダメなのか。実際に現場に行ってもわからないと思いますが、目で見ることである程度の判断ができるということです。

自分たちの理想の暮らしは…
「当然、夏は涼しく、冬は暖かくしたいがそこまで断熱にこだわっていない。」なのか
「当然、夏は涼しく、冬は暖かく○○という断熱材がこの厚みで入れてほしい。」なのか
人それぞれ違いますが、それを
「夏は涼しく、冬は暖かく○○の断熱材でしたかったけど、今日行ってみたら○○のほうがこういう特徴があって自分たちの家づくりにおいてこういう理由で建てたいからこっちのほうが良いのではないか?」などのお言葉がよく出てくるのが、構造見学会の醍醐味の一つです。

ちらっとご紹介しますが
弊社の構造現場見学会では自然素材を主とした家づくりであることから、木々に包まれた香りが心地よい空間で夏は涼しく、冬は暖かい、化学製品を使わない断熱材で健康な家づくりを実現しますので、木が好きな方はぴったりマッチングしますね。

工事工程を見ながら、私たちの家づくりの時もこんなスピードなのか…がわかる

実際に、家づくりって工事期間がどれくらいだと思いますか?
半年?1年?
いえいえ正解は。

構造現場見学会にお越しいただいてご確認ください…

着工から約1か月で上棟です。
そこから大工工事期間が早くて35日~45日。
造作系をたくさん取り入れると多少前後しますが大体上記くらいで進めます。
その後、大工が上がって2週間でほとんど家の中は完成です。

構造現場見学会では、上記の工程の中の大工工事期間中を見ることがほとんどです。

なので、大工さんの工事では一体どのようなところを行うのかなどがわかります。

弊社でご建築お客様は、自然に包まれたお家が好きなことから造作家具や、間取りも若干ながらこだわりを持ったお家がたくさんですので、工事作業段階で自分たちもこのような工事を依頼する際には、これくらいかかるのだな~などの目安がわかると思います。

わかったほうが、いつのタイミングでどのような職人さんが来るのかなどがわかると思いますし
実際に見に行った際にコミュニケーションも取れるななどのイメージをしてください。

なにもないより完成のイメージが付きやすい

「6.0帖の子供部屋×2個と8.0帖の主寝室に2.0帖のウォークインクローゼットが欲しいです。」

と言っていましたが、実際に見に行くと…

「4.5帖の子供部屋にして1.0帖のクローゼットにしてあげたほうが×2個ということは半坪コスト削減できる!や8.0帖の主寝室を設けたところで、家具も置かないし…そうなると6.0帖にしてあげて、3.0帖のウォークインクローゼットではなくてホールから直接アクセスできるようなファミリークロークのほうが良いよね。下手したら5.0帖の主寝室にしたら4.0帖のウォークインクローゼットに使えるじゃん。」

と言ったような、リアルサイズでわかる部分も計画段階からわかると思います。

だいたいですが、家づくりをスタートした際に、
完成現場見学会や、住宅展示場にとりあえず行ってみようからスタートするのでそんな時に
部屋の大きさや、必要な収納なんてあまり計画されないと思いますので
初めに見たデザイン性などでざっくり間取りを伝えて、そこから実際に家づくりの情報を調べたりするんで、なんとなくわかるのって2回か3回くらい話したタイミングですよね。

そんなタイミングで構造現場見学会で見れるとよりリアルサイズがわかりなにが必要で、なにが不必要なのかがわかってくると思います。

まとめると

チャーリーとチョコレート工場を見たときに、チョコレートってこんな過程で作られるんだと本当に想像した自分がばかで、実際にチョコレート工場に行ったりめんたいパークなどで作っている風景を見ると、映画ででてくるチョコレートより「美味しそう。」と感じよだれが止まらないです。

といったこと経験された方やそう思うなと考える方は、たぶん構造現場見学会が好きです。

スタッフブログ
イベント情報 構造現場見学会 注文住宅 自然素材の家
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
よく読まれている記事
  • お気に入りの家具がちゃんと収まりますか?注文住宅を建てる時に押さえておきたい設計ポイント
    注文住宅初耳学
  • 間違えれば3階建てに!?注文住宅でロフトを作る基本的ルール
    注文住宅初耳学
  • 住宅設計士のホンネ!漆喰とクロスどっちがいいの?
    注文住宅初耳学
  • 実ユーザーの光熱費を大公開!蓄熱暖房機の光熱費って実は○○○円!?
    注文住宅初耳学
  • ネジ穴もひび割れも大丈夫!漆喰壁の簡単補修方法
    注文住宅初耳学

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

無料で相談する

資料請求|イベント・見学会

お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日

CONTACT

あなたの理想を教えてください

家づくり相談会
資金計画・物件探し・土地探しなど
資料請求
家づくりのお役立ち情報
公式LINE
最新情報をお届けします
お問い合わせ
お気軽にお問合せください
0742-71-5107
受付:9時-18時 水曜定休日

資料請求
来場予約
施工事例
見学会

ACCESS

ハウ・ツゥ・ライブまでのアクセス

奈良本店ショールーム

住所:奈良県奈良市神功4-1-4
営業時間:月〜日曜日 9:00〜18:00
定休日:水曜日
TEL:0742-71-5107

Googleマップを見る

奈良本店の外観

奈良県の工務店「ハウツゥライブ」の駐車場
奈良県の工務店「ハウツゥライブ」前の道路
奈良県の工務店「ハウツゥライブ」前のオブジェ

奈良本店の内観

奈良本店の周辺施設

■ 奈良市消防局 北消防署から車で6分

Googleマップで見る

■ 高の原駅から車で7分

Googleマップで見る

■ イオンモール高の原から車で7分

Googleマップで見る

■ 高の原中央病院から車で6分

Googleマップで見る

■ 神功5丁目交差点から徒歩8分

Googleマップで見る

■ サーティワンから徒歩8分

Googleマップで見る

■ モスバーガーから徒歩4分

Googleマップで見る

■ BIGBOYから徒歩6分

Googleマップで見る

■ Isokawaから徒歩4分

Googleマップで見る

■ ジョリーパスタから徒歩4分

Googleマップで見る

■ キリン堂から徒歩2分

Googleマップで見る

■ 奈良市立時神功幼稚園から徒歩6分

Googleマップで見る

■ 平城第4号近隣公園から徒歩2分

Googleマップで見る

■ 奈良市立ならやま小中学校から徒歩11分

Googleマップで見る


大阪ショールーム

住所:大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂 501号
営業時間:月〜日曜日 9:00〜18:00
定休日:水曜日
TEL:06-6384-5107

Googleマップを見る

AREA

ご対応エリア

奈良県

奈良市・生駒市・大和郡山市・生駒郡・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・北葛城郡・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・香芝市・葛城市・大和高田市・磯城郡・川西町・三宅町・田原本町・天理市・橿原市・桜井市

大阪府

四条畷市・交野市・寝屋川市・門真市・枚方市・大東市・守口市・摂津市・東大阪市・八尾市・柏原市・藤井寺市・羽曳野市・松原市・大阪市・吹田市・豊中市・箕面市・茨木市・池田市・高槻市・三島郡・堺市

京都府

木津川市・相楽郡・笠置町・和束町・精華町・南山城村・綴喜郡・井手町・宇治田原町・京田辺市・城陽市・宇治市

  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 構造現場見学会に行くことで

株式会社ハウ・ツゥ・ライブ

〒631-0804
奈良県奈良市神功4-1-4
0742-71-5107(営業:9時〜18時 水曜日定休日)

〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂 501号
06-6384-5107(営業:9時〜18時 水曜定休日)

コンセプト

家づくりの考え方
家づくりの想い

家づくりの特徴
家づくりの流れ

コンテンツ

お客様の声
施工事例
イベント・見学会
スタッフ紹介

スタッフブログ
注文住宅初耳学
お知らせ
サイトマップ

私たちの強み

安心・安全な性能
現場検査と定期点検

安心の保証制度

お問い合わせ

お問い合わせ
家づくり相談会

資料請求
よくある質問
採用情報
協力業者様募集

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報

© 2025 株式会社ハウ・ツゥ・ライブ.

資料請求
来場予約
イベント
目次