MENU
  • 商品ラインナップ
    • KINOIE
    • HIRAYA
  • コンセプト
    • ハウ・ツゥ・ライブの家づくり
    • 家づくりの特徴
      • 漆喰壁
      • 外壁素材
      • セルロースファイバー断熱材
      • 国産ヒノキの柱
      • 無垢床
    • 性能について
    • 保証制度について
    • 現場検査・定期点検
    • 家づくりの想い
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • イベント・見学会
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • スタッフブログ
    • 注文住宅初耳学
  • 採用情報

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

資料請求はこちら
イベント・見学会はこちら
無料相談会はこちら

お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問

奈良の工務店ならハウ・ツゥ・ライブ
  • 商品ラインナップ
    • KINOIE
    • HIRAYA
  • コンセプト
    • ハウ・ツゥ・ライブの家づくり
    • 家づくりの特徴
      • 漆喰壁
      • 外壁素材
      • セルロースファイバー断熱材
      • 国産ヒノキの柱
      • 無垢床
    • 性能について
    • 保証制度について
    • 現場検査・定期点検
    • 家づくりの想い
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • イベント・見学会
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • スタッフブログ
    • 注文住宅初耳学
  • 採用情報
奈良の工務店ならハウ・ツゥ・ライブ
  • 商品ラインナップ
    • KINOIE
    • HIRAYA
  • コンセプト
    • ハウ・ツゥ・ライブの家づくり
    • 家づくりの特徴
      • 漆喰壁
      • 外壁素材
      • セルロースファイバー断熱材
      • 国産ヒノキの柱
      • 無垢床
    • 性能について
    • 保証制度について
    • 現場検査・定期点検
    • 家づくりの想い
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • イベント・見学会
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • スタッフブログ
    • 注文住宅初耳学
  • 採用情報

【修行中】ルームツアーの撮影について

2024 9/19
スタッフブログ
2024年9月19日

Youtuberが出たころ、私(辻内)は高校2年生~3年生だったかなと思います。

友人で唯一、スマホ(当時はiPhone4S)を手に入れたときに携帯アプリ(ゲーム)のクオリティが
PS1(プレイステーション初期)以上でなんならPS2(プレイステーション2)くらいの画質が片手で出来るなんて…すごい…など思っていたと思います。

当時、流行っていたのはやっぱりパズドラかテンプルランかと思います。笑

部活が終わって、学校の向かいのコンビニで昼から夕方までずっとテンプルランをやっていた記憶がります。

それまでは、DSやPSPなどを持ち歩いて友人と通信で対戦したり、協力プレイなどをやってましたね。
それがスマートフォンというものが出始めてから一気にスマホ一択の遊びへと変わりました。

私は、海外製品に無関心だったこともあり、ソニーのExpediaのスマホを初めて手にしました。

これが

テンプルランができない!?パズドラができない!?なんてことがありよくよく調べると
iPhone(iOS)から出ているアプリよりもアンドロイドは遅くリリースするということを知りました。

その時に初めて、海外製品のほうが日本より進んでいるんだ…と感じる時でした。

まぁそんなこんなで、スマホを持つことで色々便利になってきましたが
一番便利に感じたことは、YouTubeを手軽に見ることができるようになった。ことです。

小学生のころからパソコンでYouTubeは見ていたのでなじみあるソフトで
良く、当時流行っていた音楽のMVや、我々はおもしろフラッシュで育った世代ですのでそういうのをよく見てましたが、高校3年生ごろに突如「HIKAKIN」というYouTuberが現れました。

まだ、ビートボックスをメインにやって、食レポなどはサブでやっていた時代ですね。
懐かしい…

そこからというものの、Youtuberが数々増えていき、コンテンツの拡大とともに何を見たらよいのかもわからない中、その時折で好きなものを見てました。

多分、ギリギリYouTube世代です。(古参勢です…)

そして、遂に住宅業界もYouTubeに参入していき。
ルームツアーや、家の性能の説明などをしてくれる動画が多く上がりました。

私も気づいた時には盛沢山状態でした…。

そんな中、ハウ・ツゥ・ライブとしてもこのYouTubeというコンテンツを活かして
皆様にハウ・ツゥ・ライブの家づくりをお届けできたらなと思い、YouTubeでルームツアーなどを掲載することに積極的にやり始めてます!

目次

なにから始めたら良いのかわからないながらに進行

今までは視聴者側でありましたが、今回から撮影側、編集側になりましたが。

一体何で撮影するの?

という壁からスタートでした。

社会人になってから、そういった動画コンテンツを挙げるユーザーが増えたので
一番多く聞いたのがやはり「Gopro」でした。

あんな小さくて、どうやって撮るんや。笑
と、半分バカにしてましたが、バカにしてた自分がバカでした。

めちゃくちゃきれいに撮影してくれるし、手振れ補正もしっかりしている!

ある日、友人と「日本で一番乗り心地の悪いジェットコースター」が兵庫県にあると聞いたので
兵庫県に行った際に、その友人が「Gopro」を持ってきて撮影をして編集をして一つのアルバムのようなものをインスタに公開した際に、

えっ!ここまで出来るん!?

と感じました…。かなり衝撃でしたね。

ただ、実際にGoproというのはアクティブな動画の撮影(山道や海など)の撮影に優れていることもあり、ルームツアーでは不向きなのかな?と感じて…

最近ではスマホもカメラの機能が良くなってきたのもあって

スマホ用のジンバル(スタビライザー)を使えばどうだろう?と

調べまくりました。Goproが出たころにOSMOシリーズも出だして
その時期に、OSMOでスタビライザーがあったな…とか思って実際に調べると

スタビライザーがたくさん…
どれが良いのか全く分からない…笑

まぁはじめに調べ時に出たやつでいいっか!と

OSMO mobile6を購入しました。

Version 1.0.0

これです。

ただのジンバルで、手ぶれ補正がしっかりできるだけだと思えば…
色々なモードがあって、使い分けるのに凄く苦戦しました…

今は、ある程度この撮影のパターンはこれで…
これはこれで…これはこれ!などわかるようにもなってきてます!

これを使って今で4件ほどルームツアーの撮影を行いましたが、
はっきり言ってメリットデメリットが存在します。

メリット

  • 通常のスマホ(特にアンドロイドの場合)は手振れに強くないため補正のクオリティが高い
  • 色々なモードを駆使して、視聴者さんが見えやすいように考えて作れる
  • OSMOには、別で自動編集用のアプリが管理されており撮影した動画から自分たちで動画を選びAIが自動的に1分弱の動画を作ってくれる。(テーマなどを決めてそれっぽくできる)
  • 持ってるだけでちょっといい気になれる!

デメリット

  • 片手で操作…といっても時間がたつと重く感じる。(撮影は60分~120分くらい)
  • 左右斜めなどの手振れは補正するが縦揺れ(歩いてるときの揺れは)弱い
  • ダイアル調整がめちゃくちゃ難しい…(ポートレートモードに切り替える際に絶対にズームになってしまう…)

といったところが今回の課題感かなと思いました。

一番のデメリットはやはり縦に対する手振れ補正ですかね。
ここは、スマホの個体差もあると思ってましてやっぱりアクティブなものとか音楽が好きな人とかに向けて開発されたiPhoneシリーズが強いかと思います。

そういった観点からでみるとiPhoneに買い替えたい…なとか。

動画編集も苦戦!どれで編集すればええねん。

先ほどのメリット中でもご紹介したOSMOから出ているアプリで編集!も考えたのですが
スマホ画面のサイズでの編集ではクオリティが追い付けないことが分かりまして…

この投稿をInstagramで見る

木曜の休日 Thursday holiday(@oshin_yun.diary)がシェアした投稿

これくらいのクオリティまでは出来るのですが、これ以上となるとなかなか操作感が難しくなってきます…

なので、どんなアプリ、ソフトが一番対応されるのか…。
色々調べました。

まず第一に考えたのは「無料で出来ること」そして「Windowsであること」です。

Macは編集者向けに作られた最強のパソコンなのでMacを持っている方は
finalcutを活用するかと思いますが、Windowsにはありません…。

いつも、Instagramの投稿などで活用しているソフト「CANVA」でも実践しましたが
字幕の作り方や動画単体に対する編集できる範囲が非常に少ないです。

ただ、完成クオリティをYoutubeに公開して状態を見てみないと、引き続き続けていくか、
時間と労力とが=になるのか実践してみました。

CANVAで作った動画がこちらです。

まぁそれなりにできてるな~…って感じですが、やっぱり縦のブレが補正されていない…や
明度などでボケる箇所があったり…(ここは未だに課題です。)

あと、動画編集にしてはかなり時間がかかる。ということもあって

ほかのソフトをYoutubeなどで探しまくりました。

いいソフトがあった!と思ったら、完成した動画になぜかソフトのアイコンが出てたり。

この機能があるやん!めちゃ!いい!けどこれなんでないの?とか

各ソフトに良いところがあれば、悪いとこもあって、悪いところは私が使う分には非常に不便だったりして、どうしようか本当に悩んでました。

いろんなYoutubeなどで「無料でできるおすすめ動画編集ソフト!」を見たり
TikTokで流れる情報を参考したりして一つこれは良いのでは?というものが出てきました。

それが、
DaVinci Resolveです。

このソフトのデメリット要素に書いていた「手ごろにされたい方にはおススメしません。」がすごくインストールするかどうか迷っていたポイントでした。

言っても、素人が使うだけだし… 撮影機材が整ってるわけでもないし…など思ったり…

ただ、やっぱり良いスペックなので撮影機材がそこそこでもそれを補ってくれるクオリティ…

今まで一番苦戦した縦ブレが対策されているやん!って感動しました。

そんなこんなでDaVinci Resolveで作った動画がコチラです。

一言で言ったら、アンドロイドのビデオ撮影がiPhoneクオリティやん!というところですね。
そこそこ良い動画を作ることができました!よかった🎉

先日公開された出来立てほやほやの動画ですので、皆様で育てて頂ければ幸いです!

他の方のを参考に自分たちで出来ることを探して再生数を稼ぐ!

出来た動画のクオリティなどを見れば分かりますが、プロの撮影の場合は良いカメラで良いレンズでスタビライザーをつけて撮影してるのでやはり見ごたえ抜群です。

また、音声マイクなどを取り付けて人ありでルームツアーなどもやってたりするとそれだけでも再生数が伸びたりするみたいです。

私たちでは、一人で撮影(他のスタッフは他の仕事をしていることもあって)なのでなかなかタイミングが合わなかったりでその辺は苦戦してますが、何とか人ありでの撮影をしてわかりやすいルームツアーができるようにしていければな。とか思ってます。

また、スマホだけでもなかなかの性能を持っていてその性能を思う存分発揮できる場所があるので
性能の良いスマホはやはり便利です!

これから、普段使い(連絡、SNS、動画視聴)にして、撮影用に高性能(カメラ、SNS、ゲーミング)と分けてあげた方がスマホの負担も軽減されて良さそうですね!

今までにない部分で悩んでいるところが、ガジェッターさん寄りに少しレベルアップしたのかもしれません…💪

スタッフブログ
つじうちブログ ルームツアー 注文住宅 自然素材の家
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
よく読まれている記事
  • お気に入りの家具がちゃんと収まりますか?注文住宅を建てる時に押さえておきたい設計ポイント
    注文住宅初耳学
  • 間違えれば3階建てに!?注文住宅でロフトを作る基本的ルール
    注文住宅初耳学
  • 住宅設計士のホンネ!漆喰とクロスどっちがいいの?
    注文住宅初耳学
  • 実ユーザーの光熱費を大公開!蓄熱暖房機の光熱費って実は○○○円!?
    注文住宅初耳学
  • ネジ穴もひび割れも大丈夫!漆喰壁の簡単補修方法
    注文住宅初耳学

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

無料で相談する

資料請求|イベント・見学会

お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日

CONTACT

あなたの理想を教えてください

家づくり相談会
資金計画・物件探し・土地探しなど
資料請求
家づくりのお役立ち情報
公式LINE
最新情報をお届けします
お問い合わせ
お気軽にお問合せください
0742-71-5107
受付:9時-18時 水曜定休日

資料請求
来場予約
施工事例
見学会

ACCESS

ハウ・ツゥ・ライブまでのアクセス

奈良本店ショールーム

住所:奈良県奈良市神功4-1-4
営業時間:月〜日曜日 9:00〜18:00
定休日:水曜日
TEL:0742-71-5107

Googleマップを見る

奈良本店の外観

奈良県の工務店「ハウツゥライブ」の駐車場
奈良県の工務店「ハウツゥライブ」前の道路
奈良県の工務店「ハウツゥライブ」前のオブジェ

奈良本店の内観

奈良本店の周辺施設

■ 奈良市消防局 北消防署から車で6分

Googleマップで見る

■ 高の原駅から車で7分

Googleマップで見る

■ イオンモール高の原から車で7分

Googleマップで見る

■ 高の原中央病院から車で6分

Googleマップで見る

■ 神功5丁目交差点から徒歩8分

Googleマップで見る

■ サーティワンから徒歩8分

Googleマップで見る

■ モスバーガーから徒歩4分

Googleマップで見る

■ BIGBOYから徒歩6分

Googleマップで見る

■ Isokawaから徒歩4分

Googleマップで見る

■ ジョリーパスタから徒歩4分

Googleマップで見る

■ キリン堂から徒歩2分

Googleマップで見る

■ 奈良市立時神功幼稚園から徒歩6分

Googleマップで見る

■ 平城第4号近隣公園から徒歩2分

Googleマップで見る

■ 奈良市立ならやま小中学校から徒歩11分

Googleマップで見る


大阪ショールーム

住所:大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂 501号
営業時間:月〜日曜日 9:00〜18:00
定休日:水曜日
TEL:06-6384-5107

Googleマップを見る

AREA

ご対応エリア

奈良県

奈良市・生駒市・大和郡山市・生駒郡・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・北葛城郡・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・香芝市・葛城市・大和高田市・磯城郡・川西町・三宅町・田原本町・天理市・橿原市・桜井市

大阪府

四条畷市・交野市・寝屋川市・門真市・枚方市・大東市・守口市・摂津市・東大阪市・八尾市・柏原市・藤井寺市・羽曳野市・松原市・大阪市・吹田市・豊中市・箕面市・茨木市・池田市・高槻市・三島郡・堺市

京都府

木津川市・相楽郡・笠置町・和束町・精華町・南山城村・綴喜郡・井手町・宇治田原町・京田辺市・城陽市・宇治市

  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 【修行中】ルームツアーの撮影について

株式会社ハウ・ツゥ・ライブ

〒631-0804
奈良県奈良市神功4-1-4
0742-71-5107(営業:9時〜18時 水曜日定休日)

〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂 501号
06-6384-5107(営業:9時〜18時 水曜定休日)

コンセプト

家づくりの考え方
家づくりの想い

家づくりの特徴
家づくりの流れ

コンテンツ

お客様の声
施工事例
イベント・見学会
スタッフ紹介

スタッフブログ
注文住宅初耳学
お知らせ
サイトマップ

私たちの強み

安心・安全な性能
現場検査と定期点検

安心の保証制度

お問い合わせ

お問い合わせ
家づくり相談会

資料請求
よくある質問
採用情報
協力業者様募集

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報

© 2025 株式会社ハウ・ツゥ・ライブ.

資料請求
来場予約
イベント
目次