
お気軽にご相談ください
自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ
お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時|よくある質問
定休日:水曜日・第2~5木曜日(第1木曜日は営業)
もう、2025年が残すところ3ヵ月というのに。
なんて暑さだ。
息子も毎日毎日、家の中でぷーめりーと遊んでて退屈かもしれない。
(本人はめちゃくちゃ興奮してフンガフンガ言って楽しんでますが…)
ちょっと、遠出でもしようかと。
はじめは、イオンモール橿原 通称:アルルへ行こう!と考えてましたが。
ちょっと個人的に気になるジャケットの店が門真にあるっぽい情報をGETし。
三井アウトレットパーク門真へ場所を変更!

この記事を書いたのが、2023年8月という事で。
約2年ぶりのアウトレット!楽しみ!
と。
自宅からアルルまでと門真のアウトレットまでとGooglemapで調べたら
門真のアウトレットの方が近いし!と何かと今住んでいるところは便利だなと再確認しました。
SORAにとっては初の大阪!
(本人は何もわかってませんが…)
夏生まれで、夏に着る服はめちゃくちゃ沢山持ってますが。
涼しくなった時期に着る服がないみたいで、秋・冬服を探すために
先ずは、H&Mへ行きました!
個人的に、H&MはZARAと似ているところがある印象で。
トレンドを即自社でも作る!スピード重視のようなイメージ。
また、手ごろに買えることから生地感とかはちょっと薄めというか…
トレンドを抑えている為、次のトレンドにもスグに乗り移れる柔軟性があるかな?
それが良いのかな?とか思ってましたが
子供服はめちゃくちゃ可愛い!し面白い!
我々が小さいころに着ていたようなウルトラマンのパジャマみたいなノリで
スパイダーマンがあったりして。
(将来着せたろ…とか考えてました…)
そこで、パジャマ系を買って。
その後は、安定のユニクロへ。
大学生時代は、何かと周りの目とか気にしていて…
服装にめちゃくちゃこだわってましたが、今となっては…
靴下、下着、インナー、ダウン、仕事着、ほぼ日常で身に纏うものは必ずユニクロ…笑
便利すぎます。
SORAもの洋服もここにも沢山あって。
まぁ、大人が着やすいという事もあるのでそこではインナーを買いました。
(昔のおじいちゃんが着ていたようなタンクトップがまた可愛い)
プライベートであまり鞄を持ち歩かない私ですが。
子どもがいる事によって、常にジンバルを持ち歩くようになるだろうと。
ちょっと収納量に特化した鞄欲しいなとか考えたので、ユニクロでついでに買っちゃいました。
(早速使ってますが、結構使用感が良い…収納量が多すぎることがネックで、バッグインバッグを買わないと…とか思ってます。)
そんなこんなで買い物をしてました。
お昼ご飯を探そう!となったのですが、子供が居てるとレストランでゆっくり食事なんてできたもんじゃない。
と。ここは久しぶりのフードコートへ。
フードコートなんて何年振り?っていうくらい来てませんでした。
子どもがいていると、フードコートって最強なんだなと痛感しました。
フードコートでも沢山のレパートリーがある中で、一番角に。
「みつ葉」がありました。
こんなところにあるん!?とか思って。
メニューを見ていると。あんまり?メニューが?少なくない?
と。まず、フードコートのみつ葉はご飯物がなく、サイドメニューもなく
基本的にラーメンだけで勝負してます。
相当お腹がすいている私にとって、これでたりる自信がなかったので…
隣の隣に合ったつけ麺「つじ田」へ行きました。
妻は、みつ葉が食べたいと。二人別々で買いました。
結果。みつ葉は美味かった。ちょっと後悔しました。
フードコートって。必ず子どもエリアみたいなのがあります。
今まではなじみが全くなかったため、行くこともまぁありませんでしたが。
神がかり過ぎてます。
まず、カウンター席のテーブルがくり抜てて。そこに子どもが座れる椅子があって。
おとうさん、おかあさんと対面になりながらご飯が食べれるユニットが何席もありました。
SORAはまだそんなところで座ってご飯もできませんので、そこには行きませんでしたが
大きくなったら必ず座らせたい!とか思ったり…笑
あとは、基本的にソファー席が多い印象でした。
そして、いたるところにポールが置いてあって…
そのポールの使用用途はアルコールウェットティッシュ。
ご自由にお使いください的な感じでありました。いや、A型の私にとっては最強のアイテム過ぎる…
ベビーカーを押しながら配膳なんてできやしないし、妻の分と二つ持ってかなり離れたところまで配膳もしんどい状況もある中、門真のアウトレットには配膳専用カートがありました!
これは、今まで知らなかっただけで結構あるもんなのか?こんな便利なものが存在したのか!と驚きが沢山ありました!
なんか、子育て世帯ファーストなショッピングモールだなぁ。
赤ちゃんや子供が居てると、我々の好きなようには行かせてくれない。
子どもはびっくりするくらいトイレをする!そして、おむつを替えないと激ギレをかましてきます。
また、エスカレーターなんてものは全く持って使えない。
エレベーターを兎に角探しまくる…
また、おむつは変えれるケド、授乳が出来ないエリアも存在したりして。
常に、マップを見ながらウロチョロしてました。
そんなことをしていると、目的地は目の前なのに!!!!逆戻り…みたいなことも多くありました。
子どもが居てるだけでかなりの制約があるなんて…。なめてました。
門真のアウトレットは、基本的には広々としていて
何でもあるというか。ショッピングモールなのに。百貨店じゃないのに。
ハイブランドがあったりして、違和感だらけのモールです。
また、フードコートなどは子どもファースト的な部分が沢山あり、自分では想像がつかないアイデアが沢山詰まった面白い所でした。
少し残念だなと思ったのは、エレベーターが少なすぎる所ですかね?
広さに対してのエレベーターの数が、比例していない気がしました。
それでも、やはりご当地の特産物やハイブランドのアウトレット、家電、おもちゃ、何でもそろっているので困ったときはココ!の救済にはなるな!と思いました!
コストコ会員でない私たちは、コストコを羨ましく見ながら帰りました。
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
そういえば、妻はフルラで一目ぼれした鞄を買ってました。
(良いよと言ったのは私です。涙)
ACCESS

住所:奈良県奈良市神功4-1-4
営業時間:月〜日曜日 9:00〜18:00
定休日:水曜日・第2~5木曜日(第1木曜日は営業)
TEL:0742-71-5107
























住所:大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂 501号
営業時間:月〜日曜日 9:00〜18:00
定休日:水曜日・第2~5木曜日(第1木曜日は営業)
TEL:06-6384-5107
AREA
奈良市・生駒市・大和郡山市・生駒郡・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・北葛城郡・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・香芝市・葛城市・大和高田市・磯城郡・川西町・三宅町・田原本町・天理市・橿原市・桜井市
四条畷市・交野市・寝屋川市・門真市・枚方市・大東市・守口市・摂津市・東大阪市・八尾市・柏原市・藤井寺市・羽曳野市・松原市・大阪市・吹田市・豊中市・箕面市・茨木市・池田市・高槻市・三島郡・堺市
木津川市・相楽郡・笠置町・和束町・精華町・南山城村・綴喜郡・井手町・宇治田原町・京田辺市・城陽市・宇治市