MENU
  • ホーム
  • 家づくりの特徴
    • オーダーメイドの造作家具
    • オススメの外壁素材
    • カフェ気分なLDK
    • タイルや漆喰もお好みで
  • 施工事例
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 注文住宅初耳学
  • 記事一覧

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

資料請求はこちら
イベント・見学会はこちら
無料相談会はこちら

お電話でのお問い合わせ 0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問

株式会社ハウ・ツゥ・ライブ
  • ホーム
  • 家づくりの特徴
    • オーダーメイドの造作家具
    • オススメの外壁素材
    • カフェ気分なLDK
    • タイルや漆喰もお好みで
  • 施工事例
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 注文住宅初耳学
  • 記事一覧
資料請求
MENU
最新のイベント・見学会 ▶︎詳細はこちら
  1. ホーム
  2. 注文住宅初耳学
  3. おつぼさんといっしょ 第3話「家づくり相談会 直撃インタビュー! 」

おつぼさんといっしょ 第3話「家づくり相談会 直撃インタビュー! 」

2022 3/25
注文住宅初耳学
2022年3月25日

―今回は、家づくり相談会に参加されたHさんのインタビューをお届します。


はい。そもそも家を建てたいなと漠然と思ってたんですけど、[nophone]
[/nophone]
いざ、なにから始めたらいいのか、私も主人も全然わからなくて・・・。[nophone]
[/nophone]
インターネットでいろいろ検索をしていたら、[nophone]
[/nophone]この相談会の情報を見つけて。
「どんなお悩みでも大丈夫」という言葉に後押しされて参加しました。


んー。。そうですね。
やはり、お金のことでしょうか。
本当に自分たちが何千万という住宅ローンを借りられるのか、[nophone]
[/nophone]
借りられたとしても、ちゃんと返していけるかどうかが[nophone]
[/nophone]とても不安でした。


まだ自分たちが、正式に住宅ローンが組めるかどうかや、[nophone]
[/nophone]
きちんと返していけるかどうかは、[nophone]
[/nophone]
もう少し具体的にお話をつめないとわからないそうなのですが、[nophone]
[/nophone]
それを知るためにどうすればいいかという方法を[nophone]
[/nophone]
社長さんに教えていただけたので、[nophone]
[/nophone]
ちょっとすっきりしました。


はい。まずは日ごろ私たちが何にどのくらいのお金をつかっているか、[nophone]
[/nophone]
それがわかるような家計簿をつけてくださいと言われました。
それを元に、これから先の生涯設計をたてて、[nophone]
[/nophone]
収入と支出のバランスから、家づくりにかけることができる費用を算出するそうです。


はい、正直これまで家計簿をつけていなかったので、[nophone]
[/nophone]少し反省しています。[nophone]
[/nophone]
だけど、家を建てた後も安心して暮らしていくためには[nophone]
[/nophone]
とても大事なことなんだと思います。
あと、家づくりの相談に伺ったのに、[nophone]
[/nophone]社長さんが私たちの将来のことまで考えて[nophone]
[/nophone]
お話してくださったことには少々驚きました!


そうです。
うちには息子がいるんですが、これから塾に通いだしたり、[nophone]
[/nophone]
高校や大学に進学したりすることを考えると。。
住宅ローンが苦しくて、希望の進路に行かせてやれないというのは[nophone]
[/nophone]
親としても辛いので。。


はい。そうなんです。


そうねぇ。。


えぇ。
ずーっと持ちっぱなしだったから、
腕が疲れちゃって。笑


いいのよ!
ってか、別に顔隠す必要ないし。


どうぞ。


宜しくお願いします。


ハウ・ツゥ・ライブさんがどのような家づくりを得意とされているかや、[nophone]
[/nophone]
社長さんがどんな想いで注文住宅をつくろうと思われたかなど、[nophone]
[/nophone]
家づくりに対する想いをお聞きしました。


とにかく「家族の健康」ということに[nophone]
[/nophone]こだわっていらっしゃって、[nophone]
[/nophone]
部屋の中に使う漆喰や無垢の木のフローリングなどはもちろんですけど、[nophone]
[/nophone]
完成したら見えない家の中身・・・、構造の部分にも[nophone]
[/nophone]
工業製品ではない、自然のものをたくさん使っていらっしゃいました。


そうなんです。
その長く過ごす「家」が[nophone]
[/nophone]
体にやさしい素材でできているというのは[nophone]
[/nophone]
とても安心だなと、帰ってから主人とも話しました。


そうですね。
聞いてみたい・・というよりは、
まず実際に建てられたお家を見てみたいですね。


そうなりますね。
モデルハウスがないとおっしゃっていたので。
サンプルで素材などは拝見したのですが、
やはり実際に出来上がったお家を見てみたいです。
家の中の明るさとか、本当に木の香りがするのかどうかとか。。
こればかりは見てみないとわからないので。


ありがとうございます。


はい。私もまだ家づくりを始めたばかりで、[nophone]
[/nophone]
何もエラそうに言えることはありませんが、[nophone]
[/nophone]
ひとつだけお伝えできることは、「考えるよりも行動」です!

雑誌とか、友達の話を聞いたり、[nophone]
[/nophone]
ネットで検索すれば家づくりについての情報は[nophone]
[/nophone]
山ほど出てきますが、[nophone]
[/nophone]
それらが一体どう自分にあてはまるのかがわからなくて、[nophone]
[/nophone]
いつもモヤモヤしていました。
だけど、実際に工務店さんの話を聞いて、[nophone]
[/nophone]
自分たちが置かれている状況や[nophone]
[/nophone]
次にやるべきことがようやく見えてきたので、[nophone]
[/nophone]
本当に足を運んでみて良かったと思います。

営業されるんじゃないかとか、[nophone]
[/nophone]
無理やり多額のローンを組まされるのではないかと[nophone]
[/nophone]
正直内心は不安でしたが、全然そんなことはなかったです。

みなさんもピンとくる工務店さんを見つけたら、[nophone]
[/nophone]
まずは色々考えるよりも、[nophone]
[/nophone]
行動してお話を聞いてみた方がいいですよ!

私と一緒にがんばりましょう!!


こちらこそ、ありがとうございました。

おかあさん、おわったー??


ごめんごめん、待たせたわね。
かえるよー。

やったー!!

なにか美味しいものでも食べて帰ろうか。
もりおは何が食べたい?

えっとねー。
おでん!!
―こうして羽宇通一家の家づくりは[nophone]
[/nophone]本格的に幕を開けたのだった



注文住宅初耳学
おつぼねさんといっしょ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
よく読まれている記事
  • オープンガーデン開催!お庭づくりを楽しみたい方必見
    イベント・見学会
  • お気に入りの家具がちゃんと納まりますか?注文住宅を建てる時に抑えておきたい設計ポイント
    注文住宅初耳学
  • 間違えれば3階建てに!?注文住宅でロフトを作る基本的ルール
    注文住宅初耳学
  • 住宅設計士のホンネ!漆喰とクロスどっちがいいの?
    注文住宅初耳学
  • 現場レポート@藤井寺市&奈良市
    スタッフブログ

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

無料で相談する

資料請求|イベント・見学会

お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日

目次
閉じる