MENU
  • ホーム
  • 家づくりの特徴
    • オーダーメイドの造作家具
    • オススメの外壁素材
    • カフェ気分なLDK
    • タイルや漆喰もお好みで
  • 施工事例
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 注文住宅初耳学
  • 記事一覧

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

資料請求はこちら
イベント・見学会はこちら
無料相談会はこちら

お電話でのお問い合わせ 0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問

株式会社ハウ・ツゥ・ライブ
  • ホーム
  • 家づくりの特徴
    • オーダーメイドの造作家具
    • オススメの外壁素材
    • カフェ気分なLDK
    • タイルや漆喰もお好みで
  • 施工事例
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 注文住宅初耳学
  • 記事一覧
資料請求
MENU
最新のイベント・見学会 ▶︎詳細はこちら
  1. ホーム
  2. 注文住宅初耳学
  3. おつぼさんといっしょ 第17話「今からでも間に合う おつぼさんダイジェスト 」

おつぼさんといっしょ 第17話「今からでも間に合う おつぼさんダイジェスト 」

2022 3/25
注文住宅初耳学
2022年3月25日
連載からもうすぐ半年を迎えようとしている[nophone]
[/nophone]「おつぼさんといっしょ」。
お陰様でじわじわと楽しんでくださっているファンの方が増えて来て、出演者一同喜んでおります。

今回は、これまでのストーリーを[nophone]
[/nophone]もう一度振り返りながら、[nophone]
[/nophone]
おつぼさん一家の家づくりに迫りたいと思います。

ずっと読んでくださっている方も、今回初めてという方も[nophone]
[/nophone]
一緒におつぼさんワールドへレッツゴー!!

―最近ママ友がマイホームを購入するという噂を聞き、[nophone]
[/nophone]
自分たちの家も欲しくなってきたおつぼさん。

家づくりにノリ気じゃなかったお父さんを説得し、[nophone]
[/nophone]
名前が同じという理由で、[nophone]
[/nophone]自然素材と木を使った家づくりをしている[nophone]
[/nophone]
「ハウ・ツゥ・ライブ」が開催する「家づくり相談会」に参加してみることに。

【第1話を読む】

相談会当日。
初めての工務店訪問に緊張するおつぼさんとお父さん。

そんな心配はすぐに吹き飛んで、[nophone]
[/nophone]家づくりの話に興味深々。
見るもの、触るもの全てが初体験でした。

【第2話を読む】

そんなドキドキ初体験の「家づくり相談会」を終えて[nophone]
[/nophone]
その感想を聞かれる[nophone]
[/nophone]「直撃インタビュー」を受けたりしつつ。

だんだんと、家を建てるために何をしないといけないかが[nophone]
[/nophone]
わかってきたおつぼさんたち。

【第3話を読む】

もっと、木の家のことを知るために、[nophone]
[/nophone]
建てている途中の家を見ることができる[nophone]
[/nophone]
「構造見学会」にも参加しました。

そこでは、男気あふれるかっこいい大工さんに[nophone]
[/nophone]
思わず胸キュンしたり、

恋の火花が飛び散ったり、

肝心の木の家の構造についても[nophone]
[/nophone]
もりおそっくりの営業マンに教えてもらったりと、[nophone]
[/nophone]
ちゃくちゃくと家を建てたい気持ちが増してきたおつぼさんたち。

【第8話を読む】

そこでついに、家づくりが始まる前から[nophone]
[/nophone]
一番不安だった「お金」の話をすることに。

そこで現れたのは、ハウ・ツゥ・ライブ紹介の[nophone]
[/nophone]
笑顔が素敵なファイナンシャルプランナーの先生。
じっくり丁寧におつぼさんたちの夢や暮らし方について[nophone]
[/nophone]
話を聞きながら、無理のない住宅ローンの組み方を[nophone]
[/nophone]
教えてもらうことができました。

ずっと気になっていた「お金」の不安が薄れ、[nophone]
[/nophone]
いよいよ本格的に家づくりを始めることに。

【第10話を読む】

次にハウ・ツゥ・ライブから教えられたことは、[nophone]
[/nophone]
「失敗しない家づくりの進め方」

家づくりで陥りがちな失敗あるあるを教えてもらいながら、[nophone]
[/nophone]
自分たちもその失敗にはまらないように、[nophone]
[/nophone]
次にやるべきことが明確になったおつぼさんたち。

そこで、社長から出された宿題が、[nophone]
[/nophone]
これからの家づくりの鍵を握ることに。

【第11話を読む】

果たして、おつぼさんたちの家づくりは[nophone]
[/nophone]どうなっていくのか?
次回、家づくりの要望を工務店にうまく伝える方法をお伝えします!



なんだかこうやって振り返ると[nophone]
[/nophone]
あっという間だったわね。

ほんとだな。
まだ自分たちが家を建てるなんて信じられないよ。

ねぇ、いつになったら[nophone]
[/nophone]
新しいお家に住めるのー?

まだ、もう少し先よ。

今年中に建てられたらいいなぁ。

本当ね。
これからもがんばりましょう!

エイ・エイ・オーーー!

注文住宅初耳学
おつぼねさんといっしょ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
よく読まれている記事
  • オープンガーデン開催!お庭づくりを楽しみたい方必見
    イベント・見学会
  • お気に入りの家具がちゃんと納まりますか?注文住宅を建てる時に抑えておきたい設計ポイント
    注文住宅初耳学
  • 間違えれば3階建てに!?注文住宅でロフトを作る基本的ルール
    注文住宅初耳学
  • 住宅設計士のホンネ!漆喰とクロスどっちがいいの?
    注文住宅初耳学
  • 現場レポート@藤井寺市&奈良市
    スタッフブログ

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

無料で相談する

資料請求|イベント・見学会

お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日

目次
閉じる