お気軽にご相談ください
自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ
お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問
住宅を建てる上で基準となる建築基準法は、大きな地震があるごとに大幅に改正されてきました。大地震の被害の状況から、年代ごとに建てられた家の弱点を調査し、改正が行われていいます。
「耐震」とは揺れに耐える家の構造体の強度のことです。倒壊、崩壊等のしにくさを等級1~3でわけています。
等級1・・極めて稀に(数百年に1度程度)発生する地震に対して耐えられるもの。阪神大震災の神戸で観測された地震の揺れに相当します。建築基準法は等級1です。
等級2は等級1の1.25倍の力に対して倒壊や崩壊等しない程度。
等級3は1.5倍の力に耐えることができ等級としています。
「免震」とは建物と基礎を直接固定するのではなく、切り離し、間に免震装置をいれて、地震の揺れを免震装置で吸収し、揺れを直接建物に伝えにくくする方法です。コスト的なことや、技術的なこともあり、大型建築での採用が主流となっています。
「制震」建物の壁の内部にダンパーなど制震装置を組み込み、地震の揺れを吸収する構造です。耐震構造に比べ、上階の揺れがおさえられる。
建物は、地震以外でも雷雨、暴風、積雪といった外的な影響を受けます。その力が大きくなると建物は損傷したり、壊れたりといったことがあります。この外的な力に対して、損傷を受けず、まったく影響を受けない建物をつくろうとすることは、不可能に近いです。
どれだけ、大地震に対して建物の損傷を抑えられるか。基準法で定められた等級1は阪神大震災ほどの地震が起こった場合に損傷は受けても、人命がそこなわれるような倒れ方をしないこととしています。どんなに耐震等級が高い家でも、大震災が起こると建物の損傷は免れません。
安全に暮らしていく為にも、いつ起こるか分からない災害に対してご家庭での備えは万全に準備しておきましょう。
ACCESS
AREA
奈良市・生駒市・大和郡山市・生駒郡・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・北葛城郡・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・香芝市・葛城市・大和高田市・磯城郡・川西町・三宅町・田原本町・天理市・橿原市・桜井市
四条畷市・交野市・寝屋川市・門真市・枚方市・大東市・守口市・摂津市・東大阪市・八尾市・柏原市・藤井寺市・羽曳野市・松原市・大阪市・吹田市・豊中市・箕面市・茨木市・池田市・高槻市・三島郡・堺市
木津川市・相楽郡・笠置町・和束町・精華町・南山城村・綴喜郡・井手町・宇治田原町・京田辺市・城陽市・宇治市