お気軽にご相談ください
自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ
お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問
二世帯住宅を検討しているが、ライフスタイルが違う二世帯が生活していけるのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
お互いに気を遣ったり、生活を干渉されるなどデメリットをよく聞く二世帯住宅。
しかしデメリットだけではありません。
今回は二世帯住宅のメリットやデメリット、二世帯住宅で後悔しないために気をつけるポイントなどについて詳しく解説いたします。
二世帯住宅を検討している方はぜひ参考にしてください。
水道・電気・ガスを二世帯でシェアすることで、家計をスリム化できて光熱費を節約できます。
水道・電気・ガスを使う為には、道路から家まで水道管、電線、ガス管を引き込み、敷地内にメーターを設置する必要があります。
光熱費を1世帯分まとめて支払うのなら、引き込みの工事費用、メーター費用などの初期費用が節約できます。
また基本料金も1世帯分で済みますので毎月のランニングコストを抑えることができます。
2家族が暮らすからといって、建築コストが倍になるわけではありません。
2世帯住宅では、共用する部分が出てきます。
例えばキッチン、お風呂、トイレなど水回りは2世帯で共用したり、玄関は1つでいいなど。
共用部分が多ければ多いほど建物のコストは下がります。
2世帯で暮らすとなると価値観の違いや過干渉など気になる面もあることでしょう。
しかし、お互い助け合えることも大きなメリットです。
小さな子供がいる子世帯と親世帯の二世帯であれば、子育てにおいて一緒に暮らす親御さんは大変大きな存在です。
親世帯にとっては、子世帯と一緒に暮らすのは安心感が得られます。
二世帯で暮らすことは、経済的なメリットだけではなく、精神的なメリットも大きいのではないでしょうか。
二世帯住宅は親世帯と子世帯のライフスタイルのズレにより出てくる問題があります。
例えば、子世帯が夜遅く帰宅することが多い場合、玄関が一緒だと親世帯が落ち着かなかったり。
定年退職した親世帯と共働きの子世帯、全員の就寝時間や食事時間を合わせたり、お風呂の時間をずらしたり、朝の支度の時間をずらしたりするのは実際なかなか難しい場合もあります。
お互いの世帯がストレスなく暮らせるように、起床から就寝までの生活習慣を家族で話し合って間取りを作っていくことが大事です。
料理・洗濯・掃除の仕方や時間帯などお互い気を遣ったり生活が干渉される場面もあると思います。
お互いほどよい距離感でプライベートの確保ができるように暮らしたいですよね。
二世帯住宅では、トラブルが起こるポイントは単世帯に比べて多くあります。
単世帯よりもより入念に家族での話し合いが大事になってきます。
前項でも述べたように家族で入念な話し合いをしたうえで、家づくりをしていくことが大事です。
ライフスタイルの違いから光熱費でのトラブルが起こる可能性があります。
お風呂に入る時間がバラバラで追い炊きを何回もするからガス代が高い、夜遅くまで電気を付けていて電気代が高いなど、お互いの生活に対して干渉のし過ぎにもなりかねません。
光熱費はどのように支払っていくのか?のルールを決めることが大切になってきます。
折半で払っていくのか、光熱費はすべて親(子)世帯が払うなど、明確に決めておきましょう。
一概に二世帯住宅と言っても、生活スタイルは家族によって様々です。
お互いのストレスや後々のトラブルを避けるためにも、自分たちにあった二世帯住宅のタイプを選びましょう。
寝室以外の玄関、リビング、水回りスペースをすべて一緒に使います。
親世代と子世帯がともに暮らすタイプが「完全同居型」です。
寝室などのプライベート空間は家族の人数に応じて設けるのが一般的です。
家事や子育てをお互い助け合えるのが完全同居型です。
一部分共用型は、生活する空間の一部分のみを共有するタイプです。
玄関は一緒で、キッチンなどの水回りやリビングは別々にするなど、家族の生活スタイルに合わせて決められます。
プライベートを確保しながら、供用スペースがあることでコミュニケーションも取りやすいのが一部分共用型です。
「完全分離型」は玄関や水回りなどすべてを完全に別々にします。
親世帯の家と子世帯の家を1つに合体させたメージです。
完全に独立しているので、家のなかでお互いが顔を合わせることはありません。
お互いに独立した生活を送りたい方に向いています。
二世帯住宅の場合は、家族で話し合うべきポイントが単世帯に比べて多くあります。
経済的な負担が減ったり、家事や育児など助け合いながら暮らせるなどのメリットがある一方、
プライベートの確保、光熱費などお金の面でのストレスなどをデメリットと感じる方もいることでしょう。
お互いがストレス無く暮らせるように、メリットを最大限に生かして、デメリットを回避できるように、多少面倒でも事前にしっかりと世帯間で話し合いを行うことが、二世帯住宅を建てるうえでとても大切です。
ACCESS
AREA
奈良市・生駒市・大和郡山市・生駒郡・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・北葛城郡・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・香芝市・葛城市・大和高田市・磯城郡・川西町・三宅町・田原本町・天理市・橿原市・桜井市
四条畷市・交野市・寝屋川市・門真市・枚方市・大東市・守口市・摂津市・東大阪市・八尾市・柏原市・藤井寺市・羽曳野市・松原市・大阪市・吹田市・豊中市・箕面市・茨木市・池田市・高槻市・三島郡・堺市
木津川市・相楽郡・笠置町・和束町・精華町・南山城村・綴喜郡・井手町・宇治田原町・京田辺市・城陽市・宇治市