
お気軽にご相談ください
自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ
お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問
この季節は、一年を通して一番嫌いで
朝は寒い。昼は暖かい(少し暑いくらい)。夜は寒いと
なんで一日通して同じ気温で保たれないのか?
30年間この季節になると感じて、考えてしまう辻内です。
本格的な冬が過ぎましたね。
今年最大級の「大寒波です!」と何回言うねん…笑
と毎日めざまし8を出勤前に見てぼやいてました。
いや、本当に何回言うねん…ですよ。
また、北の方から最強寒波が!来てまして!寒い日が続きます!という言葉が
毎日毎日しんどかったです…つらみ
そんなク●寒い日が過ぎ、暖かくなった時に橿原市石原田町にて大きな2世帯のお家が見学できます!
今回のお家は2階建てと平屋が合体!したお家です。
私個人的にも、ここまでの大きさのお家に携わらせていただいたのは人生で初めてです。
これまでは、コンパクトでいい感じの平屋や2階建てを多く建築してきましたが
今回のお家は完全「北欧STYLE」です。
プロヴァンスハウスと言ったところでしょうか。
いい感じです。
個人的な今回の見学会のお家のおススメポイントをご紹介させていただければと思います!
(お越しいただく方や、これ、行きたいな…と思ってらっしゃる方是非最後まで読んでください。)
今回のお家は、プロヴァンスや北欧的な、フランスの片田舎のような。がお似合いのお家です。
近い所で言うとというより、完全にモデルとなったお家が上記の
奈良市I様邸。
私が入社する前に建築をされたお家で、今回ご計画をされたご家族様にご案内をさせていただいた際に初めましてからでした。
今では、インスタ友達です…笑
元は、能登の大震災の影響で築100年近い旧の母屋が劣化により倒壊のリスクがあったため
それが怖くて…から家づくりをご計画されました。
多分ここに家づくりのきっかけなどが書いてたはず!!
そこから実際には様々な工務店さんにも相談されていたとの事でした!(今だから言える)
拘りたいポイントが「本物」という事もあり
創業当初から、本物にこだわっていたハウ・ツゥ・ライブとご縁をいただきまして
建築をされました。そして生まれた本物の素材にこだわった外観は圧巻です!
やはりプロヴァンスデザインというと、外壁はサイディングではなく…
塗り壁で仕上げた方が風情が出てより可愛いし
スレート瓦やガルバリウム屋根などのシュッとしたデザインよりも重厚感ある瓦屋根の方が
よりプロヴァンスらしく、可愛くできます。
そんなこんなで作り上げたお家の外観。
いいっすね~…
弊社の標準仕様である「欧州壁」に少々染粉を入れて
クリーム色に仕上げた外観がより北欧感を醸し出します!
外壁:欧州壁(M-1色)※現場にて染粉調整し仕上げるため多少の色の変色があります。
屋根:陶器瓦(SL/三州野安)スターレッド色 ※特別仕様となります
玄関タイル:㈱オオムラ ノブレ トパシオ テラコッタ調 ノンスリップ
サッシ:三協アルミ アルジオ(格子入り)
上記の仕上げで施工をしております。
全体的に、アーチもりもりのお家です…笑
可愛すぎて、着ぐるみのシルバニアファミリーを招待したい所。
どなたかご紹介ください…笑
まずは、2階建ての方から
今は3人家族で暮らし、将来的にお子様が増えても事足りるように
3LDKで計画しました。
確か…元々は4LDKでしたが、吹き抜けを憧れてたので部屋をなくし吹き抜けへと生まれ変わりました!
玄関からリビングへは、アクセントでグレージュブルーの扉を採用しました!
将来ピアノを置いて~ピアノを奏でて~をしたかったので
ピアノ専用スペースを設け。(床補強はしっかりしてます!)
個人的に好きなポイントはテレビを置くスペース
上部にはステンドグラスがあり、玄関と繋がるように設計しております。
ステンドグラス越しに明かりが確認できるため誰かが帰宅されたことが目視でわかるようになってます!
キッチン前にはお子様の勉強スペースがあったり、収納空間があったりで
ステキ空間が盛りだくさんです。(スペース効率を求めた収納の充実性=スペパが見れます)
キッチンには、これまたI様邸でご覧になられたブルックタイルを壁に敷き詰めてます!
(これが地味に素晴らしく、油を吸収するため拭き掃除の手間がないとか。)I様邸より
2階にはファミリークロークと並びに各部屋が設けております!
お子様の部屋なんかは小さいうちは使わないので基本的には物置部屋になるので
使い勝手が良い3LDKと言えます!
続いて、平屋
コチラもこだわりが沢山あって
玄関からリビングへの扉はグレージュグリーンのような色味の扉(特注です)
扉の横にアーチ状のニッチを設けて壁を扉色と統一してごちゃごちゃ感をなくしてます!
水廻り以外の各部屋の扉の上部にはひし上にガラスブロックを設けてます。
これもなかなかおしゃれです!
リビング空間は勾配天井となっておりましてキッチンの上にはロフトを計画してます
ハウ・ツゥ・ライブの標準仕様の梁だしがそのまま勾配天井の空間の存在感が際立つため
こじゃれた喫茶店のような室内空間へと生まれました!
コチラのキッチンもブルックタイルを採用してます!I様邸をモデルにさせていただきありがとうございます!
個人的なおススメポイントは、大きな掃き出し窓とその向こう側に見える外構空間かな。
外構もこだわりにこだわってますので、見学会にお越しいただく際はコチラもチェック!
今回の完成現場見学会は3つのジャンルでそれぞれの見学会を告知させていただいております
① 平屋の完成現場見学会
② 2階建ての完成現場見学会
③ 2世帯住宅の完成現場見学会
これは、個人的にですが
2世帯住宅と言って見に来ていただけることが非常に少なく
また、今回のお家はTHE・ハウ・ツゥ・ライブのお家と言っても良いくらいの仕上がりでしたので
多くの方々にご覧いただきたい思いで3つのイベントをさせてもらってます。
なので、平屋だから見に来たと言っても隣には2階があります!
逆に2階建てを見に来ても隣には平屋がありますのでそこの部分はご注意ください。
それぞれにそれぞれの良さがありますので見学会当日はお互いのお家をご覧いただき
アイデアを創造していただければと思います!
花粉シーズンですが、花粉なんて忘れるくらいの可愛いお家ですので是非ご覧ください!!!!
ACCESS
AREA
奈良市・生駒市・大和郡山市・生駒郡・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・北葛城郡・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・香芝市・葛城市・大和高田市・磯城郡・川西町・三宅町・田原本町・天理市・橿原市・桜井市
四条畷市・交野市・寝屋川市・門真市・枚方市・大東市・守口市・摂津市・東大阪市・八尾市・柏原市・藤井寺市・羽曳野市・松原市・大阪市・吹田市・豊中市・箕面市・茨木市・池田市・高槻市・三島郡・堺市
木津川市・相楽郡・笠置町・和束町・精華町・南山城村・綴喜郡・井手町・宇治田原町・京田辺市・城陽市・宇治市