MENU
  • ホーム
  • 家づくりの特徴
    • オーダーメイドの造作家具
    • オススメの外壁素材
    • カフェ気分なLDK
    • タイルや漆喰もお好みで
  • 施工事例
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 注文住宅初耳学
  • 記事一覧

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

資料請求はこちら
イベント・見学会はこちら
無料相談会はこちら

お電話でのお問い合わせ 0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日|よくある質問

株式会社ハウ・ツゥ・ライブ
  • ホーム
  • 家づくりの特徴
    • オーダーメイドの造作家具
    • オススメの外壁素材
    • カフェ気分なLDK
    • タイルや漆喰もお好みで
  • 施工事例
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 注文住宅初耳学
  • 記事一覧
資料請求
MENU
最新のイベント・見学会 ▶︎詳細はこちら
  1. ホーム
  2. 注文住宅初耳学
  3. 愛着がもてる注文住宅を建てたい方へ!年を重ねるほどに、経年変化が楽しめる住宅素材とは?

愛着がもてる注文住宅を建てたい方へ!年を重ねるほどに、経年変化が楽しめる住宅素材とは?

2022 3/25
注文住宅初耳学
2022年3月25日

奈良市を中心に関西で自然素材のオリジナル住宅を提案する工務店、ハウ・ツゥ・ライブです。

私たちが建築する注文住宅は、国産桧や漆喰といった体に無害の自然素材を使用しています。

自然素材なので、自然の風合いをそのまま生かし、基本的にメンテナンスフリーであることが大きなメリットです。

 

中でも外壁に使用している木製サイディングは、経年変化に伴い木の色がどんどん濃くなり、素材の風合いを存分に楽しめる素材として人気があります。この木製サイディングは無垢のレッドシダーを使っており、木の色が濃くなった後は、その後色素が抜けてグレーへと変わっていきます。

また、東西南北で日光・雨の当たり方など条件が異なりますので、同じお家でも、方位によって色が異なる場合があります。それを自然素材の風合いとして楽しむこともできます。

一方で、濃くなるのはいいけど、グレーになってくると・・・と、気にされる方もおられます。

その場合は、高圧洗浄の後、お好みの色で塗布します。塗布する際は、木目を生かせるオイルステン塗料がおすすめです。
濃い色ですと、色褪せが目立つので短い期間で再塗布が必要になります。

木製サイディングと同じように人気のある自然素材でできた外壁材。シラス塗り壁は、天然のシラスそのものなので、25年間色褪せしないと言われ、こちらも特にメンテナンスの必要はありません。希に、風にあたりにくいところで変色することがあります。そのときは、酸の薬剤を掛け亀の子タワシで優しくこするときれいになります。

外壁 しっくいもメンテナンスフリーです。雨だれなどの汚れがあるときは、酸性の液を使用し汚れを取ると良いでしょう。

多くの方は35年の住宅ローンを組み、長く住んでいくお家です。

せっかく注文住宅を建てるのであれば、長く愛着がもてて、いい味がでる素材をお選びください。

 

自然素材でつくる注文住宅施工事例を見る>>施工事例

注文住宅初耳学
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
よく読まれている記事
  • オープンガーデン開催!お庭づくりを楽しみたい方必見
    イベント・見学会
  • お気に入りの家具がちゃんと納まりますか?注文住宅を建てる時に抑えておきたい設計ポイント
    注文住宅初耳学
  • 間違えれば3階建てに!?注文住宅でロフトを作る基本的ルール
    注文住宅初耳学
  • 住宅設計士のホンネ!漆喰とクロスどっちがいいの?
    注文住宅初耳学
  • 現場レポート@藤井寺市&奈良市
    スタッフブログ

お気軽にご相談ください

自然素材と木の家ならハウ・ツゥ・ライブ

無料で相談する

資料請求|イベント・見学会

お電話でのお問い合わせ
0742-71-5107
受付時間:9時〜18時 水曜定休日

目次
閉じる